【兼六園】観光情報:歴史・文化 - 石川県旅館ホテル組合

豆知識 「おいであそばせ」とは?  「ようこそいらっしゃいませ」という意味の方言です

ホーム > 観光情報 > 歴史・文化 > 兼六園

石川県の宿泊施設検索

キーワード検索
地図から探す
石川県の地図 能登周辺エリア 金沢周辺エリア 白山周辺エリア 加賀周辺エリア
地域から探す
能登周辺の宿泊施設
金沢周辺の宿泊施設
加賀周辺の宿泊施設
白山周辺の宿泊施設
石川県旅館ホテル生活衛生同業組合からのお知らせ
石川県旅館ホテル組合とは?
日本政策金融公庫の融資特例金利
石川県旅館ホテル生活衛生同業組合推進活動月間

おすすめリンク集
Lady Kaga レディー・カガ(石川県旅館ホテル生活衛生同業組合青年部加賀支部)の公式サイト
ほっと石川旅ねっと
能登ふるさと博
白山麓の観光とツアー、バスの専門家 ホワイトリング
金沢コンベンションビューロ
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会公式サイト「宿ネット」
石川県3大マラソン
金沢マラソン
能登和倉万葉の里マラソン
加賀温泉郷マラソン

観光情報

[最終更新日:2012年01月09日 ]

兼六園

兼六園は、江戸時代の回遊林泉式庭園の特徴を今日に残す代表的名園で、水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに日本の三名園と称されている。築庭は1676年(延宝3年)加賀5代藩主綱紀に始まり、約170年を費やした。宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望の六勝を兼ね備えるという意味から命名された。灯籠、雁行橋、霞ヶ池など見どころ多数。サクラやカキツバタ、紅葉、雪吊りと四季折々の美しさが楽しめる。

基本情報
地図ロード中...

周辺の宿泊施設を地図で見る

大きな地図で見る


住所
〒920-0936 石川県金沢市兼六町1-4
電話番号
fax
料金
大人300円 18歳未満100円 幼児65歳以上無料(証明書要)
オープン時間
7時00分~18時00分(3月1日~10月15日)、8時00分~16時30分(10月16日~2月末日)
休館日など
交通アクセス
駐車場

ページの先頭へ戻る

石川県旅館ホテル生活衛生同業組合
〒920-0025 金沢市駅西本町1丁目14番29号 サン金沢ビル5階 TEL:076-263-5777 FAX:076-265-7631

Copyright (C) おいであそばせ いしかわ. All Rights Reserved.